


ネットで検索をすると無料でダウンロードできる、「商用」と「商用不可」のフォントがたくさん存在します
このブログを見て下さっている方は、プライベートで使用することが多いと思いますが、もし商用(フォントを使って作ったポストカードなどを販売する等)で使用する場合には、必ず商用使用可能かどうか使用条件を事前に確認して下さい。
AdobeFont
Adobe FontsとはAdobeが提供するフォントサービスの事。
世界中のフォントメーカーが作成した15,000以上のフォントが収録されており、多くの用途で使用可能です。
✔️使用フォント数は無制限
✔️商用にも個人用にも利用可能
✔️クレジット表記不要
✔️ロゴ使用&商標登録可能
✔️Adobe契約後、全フォントフルプランを利用可能(追加料金無し)
Adobe フォント使用方法についてはこちらから
Creative Market
こちらのサイトはAdobeFontの中には使用したいフォントがなかった、もっとオシャレなフォントを使いたいという方向けのサイトです。
AdobeFontとは異なりフォント毎に購入が必要ですが、可愛いフォントがたくさんあり、お気に入りを見つけやすいです。
✔️使用フォント数は10,000種類以上
✔️商用 or 個人用で購入金額が異なる
✔️フォントを使用しているイメージ画像が用意されており、購入前に雰囲気を掴みやすい
CreativeMarketの使用方法についてはこちらから